猫と惰眠は至高

ノープランで始めてしまった雑多なブログ。

勉強記録 5月14日

前回から1週間近く経ちました。

色彩検定の勉強の進み具合はものすごくゆっくりめで、
まだ「光と色」のカテゴリ(今26ページ目)から抜けられていません。

大変マズいなぁ。試験まではあと6週間くらいです。

 

家に居るとどうしてもダレてしまうか、他の事に興味が向いてしまう!
あと集中力が切れやすい。どうしても。

あまり外には出たくないけど、
いっそ図書館の自習室行った方がいい気がするなぁ。

今週どこかで行ってみよう…。

勉強記録 5月9日

光と色の項目を勉強し始めて、
まだ終わっては居ないけど一度セーブ。

記録と言うよりはメモだけど、ちょっと忘れないうちに吐き出し。

 

今は、ちょっとばかり頭がこんがらがってきているところ。

自分の身近な物や自分の言葉に説明を置き換えたり例えを入れたりして
どうにか内容を噛み砕いています。

 

・光(照明とか)の成分を表したものを分光分布。

・物体がどんな色を吸収して、どんな色を反射するかを表したのが、
 分光反射率。(分光分布と同じように曲線グラフで表せる)

・光の分光分布(光の成分)×物体の分光反射率(色の吸収率)
 =普段見ている色。

 昼の日光の下×リンゴ=赤い!

こんな感じに、テキストに書かれている例えとか移して書いていたり、
文章の端っこに落書きしていたりしています。

あと、分かりにくいところには、自分の言葉に分解したコメントを書いていたり、
何かこんなん見たことあるな~ってのをフキダシ書いて項目の所に書いていたりします。

……テキストに書かれている言葉遣いがたまに難しいんですよね。(個人の感想)

 

テキストは21ページまで終わり。

次は明所視暗所視、プルキンエ現象の項目を進めます。

 

やっと勉強し始めたところ

すっかり間が空いてしまいました。
この世間ではGWと呼ばれる期間は、
無駄にだらだらと過ごしておりました。

 

前回、色彩検定の話題を出したのはいつだったか、
あ、ほぼ1か月前ですね。

そこから何かしら動いたのか?と聞かれたら、
テキストを読んだくらい、です。

でもまぁ、5月に入ってしまったので、
ようやく重い腰を上げて勉強を始めました。

 

スタートダッシュが遅いのはいつもの事です。

 

 

現在は、
色のはたらき色のユニバーサルデザインの項目は終わりました。

色のはたらきの機能的な効果の一つの、「誘目性」と「視認性」
テキストを読んでいると文章がちょっとややこしいなぁとは思う。

無意識に目を引くのが「誘目性」、
意識的に目を引かせるのが「視認性」? 

そんな感じのふんわりとした解釈をしながら読み進めています。

 

次は光と色

暗記する部分が多そうで時間かなりかかりそう……。
二日か三日くらいに分けようかなぁ……。

 

4月の終わりと5月に向けて

こんばんは、みなもりみなもです。
今日は4月の振り返りです。

 

4月中はこんな感じだった。

・「装丁(そうてい) ブックデザイナーのおしごと」展

 ラジオで、たまーに催し物のお知らせが流れてるんですが、
 某市の図書館で、企画展をやっているっていうので
 思い切って出かけてみた。たまには遠出するのもいいかなと。
 本作りの工程をあいうえお順に本の形にして展示してある感じ。
 他には、それぞれ和歌に合わせてイメージされた装丁と本文が
 展示されています。
 こういう加工あるんだ~~!とか、このイメージカッコいい、綺麗!!とか。
 個人的には楽しんできたなぁ~。
 
 なんとな~~く本作りには興味があるな~~って軽い気持ちで行っても
 楽しめると思うけど、そこまで広くはないので
 別の場所に行くついでに、見に行くのがおすすめです。
 ちなみに5月7日までらしい。
 

・見た映画は2本。

 片方だけちょっと感想書いとこ。
 先月?に、実は「仕掛人 藤枝梅安」を鑑賞していたので、
 今月はその続きの「仕掛人 藤枝梅安2」を見てきました。
 今作は前作に比べて、人間くささが増した大分暗い話だし、
 後味の悪さも多少あるので、万人にはオススメできないんですけども、
 映像は綺麗だし、空気感すごいし、見終わった後に、
 はーーー映画見た~~~~~っていう満足感はあったなぁと個人的には思う。
 
 最後に、次回作にそう繋げてきたか~~~~~~~~~と。
 「鬼平」もう少ししたら情報出そうですよね。

 

色彩検定の本は読めた

 そういや色彩検定の勉強はどうした。……テキストはざっくり全部読んだ。
 テキストを読んだ感じ、3級と違って感覚では乗り切れないと感じますね!
 あと暗記物がたくさんある……つら……。(暗記苦手)
 5月半ばに軽くテストをやって5割程度くらい取れるようになったら
 いいなぁまずは。

 合格することが目的じゃあないから、
 ただの詰め込みにならないように気をつけないとなぁ。

 

・ブログは12記事(この記事含め)

 多少期間が空いたりしましたが、1か月のうちの三分の1は
 なんとか書けていたので、継続苦手な私にしては頑張っている方。
 勉強ついでに何か書いていけたらいいなぁ 
 

・描いた絵はラフを含め11枚かな。そこそこ描いてる

 版権絵だからこちらには載せないんだけども、結構描いてた。
 
 時間がない、終わらないからって
 真夜中までずるずるやるのは良くないなぁっていうのは思っているんだけど
 やめらんないんだよねぇ……。
 知識不足だし描いてきた枚数が少ないからどうしても迷う時間が発生して
 時間かかるんだよなぁ~~~~もう少し早く描きたい。

 今月全体通してみると、動きのある絵がほとんどないから5月はここら辺を
 意識したいところ。 

 あとは昼間に作業時間を持ってこれたらいいんだけど
 仕事始めたら成り立たないし時間も足りないなぁとも思っているので
 そこらへんが多趣味なやつの悩みどころ。
 

・仕事探しは継続中

 やりたい事だったり、今の自分の条件に合うところを探したり、
 派遣の仕事にエントリーしては落とされ、
 ハロワで応募しては、落とされの繰り返しで、
 とにかく最近は求人見る度に落ち込んでだんだん思考がおかしくなるので、
 自己否定しすぎて変な方向に病まない様にだけは気を付けている……。

 あまりにも応募できる仕事がなくて、
 他人と比べて自分を否定しちゃうのはもうしょうがない。
 そこは諦めてる。
 
 一度外れちゃうと、取ってもらいにくくなるのは本当だなぁなんて、
 今実感しているところ。
  

5月は何をやろうか。

 主に色彩検定の勉強と、絵のレベルアップをしたい。
 あとはまぁ、仕事探し(望み薄)。
 他にも3Dだったり、興味がある分野に色々手を出してみたいんだけども、
 厳しそう。
 
 4月を通して振り返ってみると、
 私は複数の事を抱えていることが出来ない人間なんだなぁと
 改めて思ったので、1日のうちのいくつかの事を
 1個ずつ、少しずつ順番にこなしていくのがいいのかなぁと思う。
 
 ただ、飽き性という面も持ち合わせているせいで、
 時間をかけすぎてしまうと、投げだしてしまう可能性もあるから、
 加減が難しいなぁ。
 
 あとはそうだなぁ、考えすぎて長時間動けなくなる癖があるから、
 今月はそこのところを意識して「とりあえずやってみる」を合言葉に、
 活動してみます。
 
 ……出来るところからやろう。
 
 
 今回は此処まで。

 


 

青い蒸しパンと、この時期ならではの話

何か、むしゃくしゃするなぁとか、メンタル不安定だなぁ~って時に、
変わった色のものが食べたくなるんですよねぇ…

緑色のカレー(サグカレー)だとか。緑色のパスタ(ジェノベーゼ)だとか。

今日も、文章を散らかしています。

 

ネモフィラカレーというものがあってね…(本題前の雑談)

早速余談を挟むんですが。この時期ならではの話を少し。

カレーと言えば、今の時期だと……
ひたち海浜公園ネモフィラカレーとかあります。青いカレー。
私は機会が無くてまだお目にかかれてないんですよねぇ…。
食べ物の色をしていない……ってのは写真とか見ていて知っているんですが、
いや、でもやっぱり実物が見たい。

 

カレー以外でそこの話を書くとしたら、

今の時期のひたち海浜公園
ネモフィラが丘一面に咲いているので写真を撮るには良い時期ですね!

ネモフィラ以外の花もこの時期だったら結構咲いていたはずなので、
花が好きな方にお勧め。この時期だとチューリップあたりかなぁ。
最近の気温の上がり下がりがちょっとよく分からないことになっているので
もしかしたらもう咲き終わってしまってるかもしれませんが……。

ネモフィラはどのくらいもってくれるだろうか……。
ゴールデンウィーク中まで持てばいいんだけども。

 

あと、ひたち海浜公園について話すなら、

自転車を借りて園内ぐるっと回ってみるのも良いかと思います。
たしか此処、レンタルは普通の自転車のほかに二人乗り用とかあったりします。

お子さんとご一緒に行く方や、他のとこも気になるって方は、
南口、もしくは中央口から入るのがいいかなぁと思います。
ネモフィラがメインで遊びに行く場合は、
南口はかなり遠くなってしまうのでそこだけはご注意を。

中央口周辺には、小さい遊園地があったり、
結構広めの芝生の広場があったりします。
シートと弁当と水筒をもってピクニックなんていうのも
いいかもしれませんね。

あ、あと観覧車ありますよ観覧車!!

 

それと、エリア名を忘れちゃったんですが、
アスレチックがサイクリングコース上のどこかにあったはずなので、
自転車を借りて、園内を探索するのも楽しいかもしれないですね!

 

……私自身、小さいころによく遊びに行ってたところなので、
今こうして記事にしていたら何か昔の事を思い出して懐かしくなりました。

 

あ、最後に、ひたち海浜公園についてもう一つだけ。

この時期はネモフィラの丘ってことでめっちゃくちゃ人が多いので、
車で行くなら早めがオススメ。

最新の状況を見ていないので、
数年前にネモフィラを見に行った時の感覚で書くんですが、
もし車で行く場合、特に休日・祝日に行くなら結構早めに行った方が良いです。
いや、ホントに……。

この時期は駐車場が混み過ぎて、近くの有料道路出口が渋滞する…。

 

オマケ:

画材とかものづくりに興味がある方は、
ひたち海浜公園近くにジョイフル本田(ジョイフル2 ひたちなか店)があるので
余裕があったらちょっと寄ってみるといいですよ!

個人的にはとてもオススメします。時間が溶けます。

 

さて、こっからが本題ですよ
ネモフィラと全く関係ない話題で申し訳ないんですが。


青い蒸しパン

先日の話ですが、私事で大変むしゃくしゃしていたので、
自分のご機嫌取りのために青い蒸しパンをかじっていました。

スーパーとかで売っている蒸しパンシリーズに、
ソーダフロート風味が出ていたので買ってみました。

青い!!

青い蒸しケーキの写真

 

以下のリンクは、公式さんの紹介ページ

 

見た目そのまま青い蒸しパンです。
食べながら考えていたんですが、この味をどう表現しようか…難しい。
ソーダと言われればソーダっぽい?? しかし何だろうこの甘さ。
なんか、ソーダにアイスを少し溶かしたみたいな味がする。
そんな感じの不思議な味です。
4月の新商品らしいので、まだ出たばっかりなんですね。

青い蒸しパンの中身の写真

開けるとこんな感じです。
見た時、何か惑星っぽいなぁ……って思いました見た目が。

気泡で穴が出来てる部分とか、クレーターっぽいなぁ…と。

 

これともう一つ。色がちょっと……って方にはこっちを勧める。


こちらも4月に出たばかり。
食べると、柑橘類?いや、レアチーズケーキの匂い!!って感じです。
最後に蒸しパン本体の甘さが追ってくるみたいな……。

香りが爽やかだから、プレーンより食べやすい
匂いが甘すぎない印象。

こちらは食べる前に写真を撮り損ねたので画像は無いです、残念ながら。


個人的には、
このシリーズのジャンボむしケーキプレーンもとても好きですね。
前仕事していた時、たまにお昼ご飯として食べてました。
お昼ご飯兼おやつみたいな……。

人によってはかなり甘いと感じるくらいの甘さなんですが、
私の場合はコーヒーとか無糖のお茶を持って行くことが多いので、
甘い物が欲しくなったときに、このパンの甘さがとてもいいです。(個人的な感覚)

 

さて、長くなりましたがこの辺りで終わろうかな。
久々に明るい話題でした!

 

感謝の感覚

ただの雑談。
調べ事をしていて、全く関係ないところから沸いた疑問。

今回は個人の感覚100%で書いているので
理解し辛い話だろうなぁとは思います。

 

〇〇に感謝をしてなんとかかんとか……
〇〇に感謝しましょう……等々。

たま~~~にこんな感じの言葉を見かけるけど、
はて、その感覚はどんなもんなんだろう?と思う。
どんな感覚がしたら、感謝していると感じられているんだろうか。とかとか。


言葉にするとなかなか難しいんだけど、
何かに感謝するときの感覚って、どんな感じなんだろうと、
ふと思いまして……今記事を書いています。
自分なりに考えてはみたんですが、
ぶっちゃけると結論もなんも出ていないです

 

何かあった時に、
嬉しいなら、中から何かソワソワ、ムズムズする感じだし、
悲しいなら、胸の辺り掴まれるように妙に苦しいし、
憂鬱なら、体が重いし動きたくなくなる。
………じゃあ、感謝する感覚はどんなんだろう?

 

普段様々な事に、「ありがたい」と思っていないわけじゃない。
でも、よく掴めないんだよなぁ……。

 

感謝するって、一体どんな感覚がするんだろう……?

 

気になったから少し読んでみた:「自分でホロスコープが読める本」

おはようございます、みなもりみなもです。

昨日はやりたい事は全くできず、
別の事に時間を費やしてしまいました。

まぁ、せっかく読んだので、記録がてら記事を書きます。

 

気になって、読んでみたら時間が溶けてしまった……。

何かに興味を持つのはいつもの事だけど、
やりたかったことが今日は全くやれてないとかいう。
調べ始めてうっかり熱中しちゃうのも、場合によっては悪い癖だなぁと思う…。

今回は、「ホロスコープってどんなんだっけ?」から始まり、
これはどういう感じなんだろう? 
読み解き方は?……から、どんどん気になりだして、
Kindle Unlimitedで借りられるのを探して読んでみたら、
日曜日が溶けました。

今回読んだのはこれ。

「改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本」

著者:まつい なつき

 

今回はじっくり読み解くわけではなく、
ざっくりと、どんな感じかを知りたかったので、
初心者向けっぽそうなこちらの本を選びました。

漫画を交えて解説されているので、
初心者でもイメージが掴みやすい雰囲気で書かれています。

 

私自身占いの分野はほとんど触れてこなかったので、
試してみた結果に関してはうまい事まとめられないと言いますか、
何か、4属性のとこ……何か、やたら火ばっかりなんだが……くらいの、
雑な感想しか今は出せないのが、悔しいところ……。

 

本を読んでいくうちに
「これはどうなる?」「これはどういう意味?」とか
これの解釈はどうなるんだろう?とか疑問が、結構出てきたりして、
これを読み解いて相手に伝えられる占い師さんってすごいな……と
純粋に思います。

本自体の感想を書くなら、
ざっくりとした雰囲気が知りたいなら読みやすいと思うけど
かゆいところには手が届かないというか、
省略されている部分もあるのかなぁという印象。

土星の解説くらいまでは、
こういうことなのかなぁのイメージは出来たんですが、
天王星以降が、ちょっとイメージしづらい。
何ていうか星座別解説に現実味が無くてよく分からんというか、ううん…。

なので私は、ネットでいくつか調べながら読み進めました。

 

あと、漫画で解説されている部分なのですが、

読みやすくはあるのですが、「つまり、どういう事??」な所は
何か所かあったなぁ。

何となくの雰囲気で、こうなんだろうなぁって想像はできるんですが、
ちょっとモヤっとはしました。

あ、いや、私の知りたがりな部分が、モヤモヤしているだけで
サラッと読む分にはそうじゃないかもしれない。

 

もう少し詳しく掘り下げたいなぁと思ったら、
合わせて別の本も読んだり、解説が載っているサイトを見ながらの方が
良いかもしれないなぁ、と思いました!

 

今回は、こんな感じかな。